診療システム
初診の方は、随時受け付けいたしております。
できればお電話にて事前にご予約頂いたほうがスムーズに診察できます。
受付にて保険証をお預かりし、問診票にご記入をお願いいたします。
患者様の症状を明確に把握するため、できるだけ詳しくご記入下さい。
例
・奥歯の被せものがとれて、噛むと痛い。
・歯茎から出血がひどい。
・矯正について相談したい。
予診表をもとに、簡単に症状をお伺いします。
いつ頃から痛いのか、どのような痛みか、そのほかささいなことや心配なことなど、なんでもお聞かせください。
痛みなどの緊急性のある症状の方は、応急的な処置をして、まず現在の症状を改善します。
一時的な症状の改善が済んだら、根本的な治療をするためにレントゲン撮影を行います。
高精度の画像を使い、口腔内の歯の根や顎の骨の状態など全体的な状態を確認します。
患者様にどのような治療が最適なのかをしっかりと確認してから治療に取りかかることができます。
患者様への放射線量も最小限に抑えられる最新のデジタルレントゲン装置を導入しておりますので、体に優しく安全です。
レントゲン写真を元に、現在の状態と今後の治療についてご説明させていただきます。
治療方法やそれぞれの治療のメリット/デメリット治療期間、費用などをわかりやすくご説明いたします。
レントゲン写真をモニターでご覧頂きながら、具体的に説明をいたしますので、患者様がご自身ののお口の症状の原因を把握し、納得した治療を受けていただけると思います。
治療部分の再発防止や、むし歯、歯周病の早期発見など今後もお口の中を健康に保つために、治療が完了したら、定期的にメンテナンス(クリーニング)することをおすすめしております。